晩年期 「ギブソンJ‐160Eを買う」 の巻

 
私たちビートルズファンの間でジョン・レノンのギターと言えば、
 リッケンの325、
 エピフォン・カジノ、
 そしてこの
J‐160Eの3本
 を思い浮かべると言っていいだろう。

 このモデルは、ビートルズがデビューした1962年、
 当時のリバプールのラシュワーズ楽器店に注文し、ジョージとおそろいで購入したものである。
 その後ジョンはすっかり忘れている間に自分のJ160Eを
盗難され
 映画「ハード・デイズ・ナイト」や「ヘルプ」などの時期にはジョージのギター(
73161号)を借りて弾いていた。

 しかし、製造番号を見ると、
もともとジョンのギターだったものが何時の間にか入れ替わってジョージのものになっていたらしい。
 あの人たちが自分のギターの
シリアルb覚えていたとは思えない
 入れ替わってもなんの不思議もないのだ。
 かわいそうなジョン…。
 
 私は都合
3本の160Eを買ったり売ったりすることになった。
 これもまた異常な体験だ。

 1本目は、東京は下北沢の楽器屋で安く見つけた
1967年製だった。
 ヘッド角度は
14°
 サウンドホールの周りのロゼッタは二重で、「ツー・リング」と呼ばれるものだ。
 見た目は綺麗でいかにもだったが、
 音のほうは中音域が強調されすぎて、レコードなどでの160Eの音のイメージは無かった。

 その後、いつもの楽器店で下取りとして出た
1964年製の160Eを手に入れた。
 見た目はほとんど1本目と同じだったが、
 ネックがより太く、ヘッド角度は
17°だった。
 こちらの方が断然音が良かったので、1本目は売り、しばらくはこれを弾いていた。


 ある夏のこと、雑誌の広告で
 
ヘフナー・キャバーン・ベースの「オールド」が安く(?)売りに出されているのを見て、
 東京の駒場にある怪しい楽器店を訪れた。
 (まだあるのかな?あの店・・・)
 しかし、その楽器は
既にプロのミュージシャンによって買われてしまっていた。
 残念無念。仕方なく帰ろうということになった。

 店員はせっかく来た私に別のヘフナーのオールドなどを何本か見せてくれたが、
 どれもピンと来ないもので、がっかりした。

 そんな私の表情を見てとったのか、最後に奧からごそごそ出してきたのが、
 この3本目の160Eだった。

 製造年は
1962年。シリアルbヘ(オーバーラッカーで読み取りずらいのだが)72308と見える。
 ジョン達のものより若干古いようだ。

 「ワン・リング」と呼ばれる一重の輪は我々マニアの憧れの的であった。
 手に持つと、64年型よりもさらに太く、しっかりしたネック。
 そして甲高い高音域が強調された音。
 まさに、初期ビートルズから後期まで通して使われていたあのアコースティックの音である。
 金額はかなりしたが、
2本目を下取りに出して(笑)購入した。

 ペグが3つ(オリジナルの方は経年変化でシュリンクしている。)交換されているし、
 オーバーラッカーされているので、コレクターズ・アイテムとは言いがたい。
 しかし、ジャカジャカ弾いて楽しむには十分すぎるギターである。



GIBSONJ-160E (Just like John Lennon Owned)
('62 Serial No.72308?)

←サウンドホールです。
 中に「J‐160E」とスタンプが押してあります。
 何もラベルはありません。無いのがオリジナルだそうです。
 これよりも古い個体だと、製造番号(性格にはFON=ファクトリー・オーダーナンバー)がネックブロックに打たれていますが、これにはもちろんありません。
 
→ヘッドはこんな感じ。
 ジョンたちの62年型より、ペグが若干下よりについてます。
 この後、マイナーチェンジがあったようです。
 第一、彼らのトラスロッドカバーはネジ一個で止められていますが、それもその時期固有の特徴なのでしょう。



←シリアルbヘヘッド裏に。しかし、よく読めねえ。
 
 右列のペグがオリジナルで、縮んでます。左は後付け?でも一応シングルラインです。
 ※後に交換しました。

 

このギターの最新情報はコチラ