2010年10月その2「毎年恒例ちゃんこ大鷲ツーリング」の巻
 

 体育の日。天気晴れ。気温20℃。視界良好(笑)。
 今年もこの日がやってきた。そう、
「ちゃんこ鍋」ツーリングin長野である。

 今回は、いつものメンバーであるW650のY氏、BMWのS氏、ZZRのS氏に加え、前回の雨のマツタケツアーでは車参加になったA氏夫妻もZZRで参加。さらに、スパッツのサトミお姉さまがエストレアで参加!さらにさらに、Y氏のお知り合いとしてER‐6nのT氏も初参加という顔ぶれとなった。

 いつものセブンに8時集合。その後、榛名町を抜けて二度上峠へ。久しぶりである。思えば昨年の県民の日にこのルートで長野入りし、寺の階段でこけて左足を捻挫したいやな思い出がよみがえる(笑)コースである。

 雨上がりのためか、路面状況は非常に良好で、ホコリを流してくれた雨に感謝である。
 のろのろ走る車数台に悩まされながらも程なく峠の頂上に到着。
 左の写真は休憩中のボンネビルとエストレア号。
 コンセプトが似ているためか、タンクの形状などの雰囲気はよく似ている。サトミ様はこれをフルスロットルで操っていたらしい。恐るべし。
 
 さて、まだちゃんこの開店までに時間があるので、軽井沢を回避し、湯の丸峠を目指すことに。
  
 周囲の景色はまだ秋の風景には程遠く、紅葉もちらほら始まった、といった程度であった。来週か再来週には見ごろを迎えるだろう。
 山を登ってくとだんだん寒くなってきた。
 湯の丸峠の頂上の駐車場で小休止。気温はこの時点で15℃程度。冬支度でも結構寒く感じるくらいの体感温度であった。

 峠を南側に下り、佐久方面へ若干後戻りすると、例のちゃんこ店「大鷲」に到着する。時間は11時30分。ちょうど開店時間である。完璧なルート計算。トップ引きのBMWーS氏に感謝である。

 さて、到着と同時にすぐ注文。
 ここで少し計算をすることに。
 昨年は、3人で1人前を注文し、ちょうど良い量だったと記憶している。今回は総勢8名。うち女性が2名。
半分に分けて4名にした場合、
どれくらい注文すればよいのか?
 始めは2人前ずつ注文しようと思ったが、多いような気がしたので、結局4人で1.5人前を注文してみた。
 
 乾杯用にノンアルコールビールを注文。するとジョッキが出てきた(!!)
 ありゃりゃ、注文を取り違えたか?と思っていたら、
 なんと「ジョッキに入ったノンアルコールビール」でした(爆)。
 たしかに、ビンのまま出てくるより気分が盛り上がりますな。

 出汁が煮立ったらすぐに肉や魚、つみれなどの具を入れていく。
 その上にちぎった白菜などの野菜類。
 最後ににらなどの青野菜を乗せる。こんな手順だ。

 ぼけっと煮立つのを待っていたら、おかみさんに
「ああ!もう煮すぎてるよ!硬くなっちゃって美味くないよ!」
 と駄目だし。
 ほとんどしゃぶしゃぶの要領でさっさと食ったほうが良いよいうです。
 ためしに、後から来た0.5人前のほうは早め早めに上げて食べましたが、確かに素材の味がしっかり出ていて美味かったです!驚き。

 さて腹いっぱいはべた後に、野菜類の下に入っていたきしめんを入れてさらに満腹感を味わい、残っただし汁に2人前のご飯をいれて雑炊タイムの始まり。

 しかし、4人で1.5人前の鍋はかなりの量で(写真から推して知るべし)、もはや胃袋は限界に。でも、ちゃんと食べられるんだなあ、これが。
 私OYOYOは最後の一粒まで鍋からすくって食べました。

 ご馳走様。また来年来ます!

 すっかりちゃんこ「大鷲」で居心地よくすごしてしまい、時間は
もう午後2時
 本当は鳥居峠のほうまで大回りするはずが、時間の関係で再度湯の丸峠を上り北上することに。
 前回も通った「パノラマライン北ルート」を通ることにしたのだ。
 前回は写真も撮らなかったので、今回はわざわざ一時停止して撮影(笑)。
 
「愛妻の丘」である!
 周囲は360度(ちょっとおおげさか)のパノラマが広がり、空には飛行機雲。
 最高の景色である。
 が、キャベツの出荷シーズンらしく、路面は残念ながら砂埃で思いっきり走ることはできなかった。

 その後、北ルートから草津へ上る道に出たが、行楽シーズンで車は大渋滞。
 しかし、この前美味かったあの
「花豆ソフト」を食べるためにあえて路肩走行に。
 途中、砂や土のうに悩まされながらも、道の駅に到着、無事にソフトを食うことができた。それにしてもすごい渋滞である。これから草津に上ってくる人たちは、明日仕事が無いのだろうか?うらやましい限りである。

その後は、旧六合村から暮坂峠を抜けて中之条町に出る定番コースで帰宅。
ちょっと欲張ったせいか、到着は6時過ぎとなったのであった。

走行距離270キロ/使用ガソリン11.6リッター
→燃費は
約23キロ/リッター。渋滞に遭遇したり、のぼりでふかしたりしたので、こんなところであろう。
計算上タンク内にはまだ4リッター程度のガソリンが残っているはず。すると、4×23=約90キロはまだ行ける。
とにかく。無給湯で300キロは走れることが分かったのが収穫であった。

 さらに、オドメーターは795キロを指している。
 800キロで初回点検(オイル&フィルター交換)なので、ディーラーまでの距離を足すとちょうど800になりそうである(笑)ばっちり。
 来週中にはトライアンフに車両を持ち込み、作業して貰おうと思っている。

 今日の走行でエンジンもだいぶ回るようになったし、峠の連続でタイヤの表面もかなりいい感じになってきた。今月は昨年の
悪夢を招いた「県民の日」28日もあるので、もう一回くらい遠出ができるのでは?と期待しているOYOYOであった。