中年期T 「ヘフナー20/40Aniv.を買う」の巻

 キャバーンベースを買い、その細かな点を見ていくにつれ、
 もともと持っていた谷口楽器の500/1が
オリジナルとは異なることに気付き始めた。
 (その相違点は
前述したよ。)

 それとともに「オリジナルと同じ仕様のモデルが欲しい!」と思うようになるのは、
 これはもう
病状がかなり進行している証拠である。

 そんな折、(1995年)、 雑誌で「ポール・マッカートニーの
2本目のヘフナーとほぼ同様の仕様の楽器が発売されている」ことを知る。
 こいつの名前は「
20/40 Aniversaly」という。

 なんでも、イギリスでヘフナーやビートルズ関連ギターを商売している「ミュージック・グラウンド」という店の20周年記念と、ヘフナー・ベースの基本設計が完成してから40周年というのを祝う
限定モデルらしい。
 (
2年連続で限定モデル出すなんて、人の足元を見ているとしか言いようがない!!
 ※その後、ミュージックグラウンドの経営者は盗んだギターを売りさばいたりした詐欺罪などで訴えられた。


 小さいエスカッション、大きいピックガード、
 細いコントロールパネルが私のヘフナー1号とは違うのは当然だが、
一番大切な事は「
ネックが2ピース構造」(つまり、2本の木材を貼り合わせて、1本のネックにしてある)であることだ。

 わたしの1号機は5ピース構造で、真中に色の若干濃い木材が挟まっている。
 しかし、写真集のポールのヘフナーにはその筋はない。
この違いはルックス上大きな差である。
 (とはいっても
弾いている自分にしか見えないのだが…この辺が病気たる所以である。)

 近くの店にはなさそうなので、その本に広告を出していた東京の某有名店に電話をした。
 すると、「在庫が何本かあり、
木目によって値段も違う(!)ので、見に来て欲しい。」
 とのこと。
 「こちとら木目などに興味はない。弾ければいいのである」
 というと、「適当に見繕って送ります。」てなことで、
ヘフナー3号機を購入することになった。

 届いてみると、
確かに1号機とは雲泥の差である。
 すっきりした細いコントロールパネル。
 そしてやや色味が黄色っぽいピックガード。
 塗装も、1号機は濃いサンバーストだったがこちらは本物っぽい薄めのブラウン・サンバーストだ。
 ひと目見た瞬間に「
これだ!」と思ってしまった。

 たちまちヘフナー1号機は「
屋外コンサート用」に格下げされ、しばらく両方を使っていたが、
 保有しているうちにさびていく姿がかわいそうになり、「
使ってくれる人の元へ…」と、売却した。

 この20/40君、元々はピックガードに専用のマークなどが入っていたようだが、
 私たちはそんなものは求めていない。もちろん私のには、保証書は付いていたがマークは付いていなかった。
 
 シリアルbヘ
119。当初、限定は500本だったらしいが、
 その後、
普通に売られ始めたV’62というモデルと同じなのではないか?といまだに釈然としない。まあ、違いは限定の証明書があるかないかの違いかもしれない。


2005年1月19日、東京のM氏に嫁入りいたしました。
末永く大切にされることをお祈り申し上げまする・・・。